本文へ移動

ブログ

プ~さん・奥さんからの発信  桜の頃の天橋立

2021-06-24
プ~さん、特別名勝 天橋立石碑にて
千年の都・京都から プーさん・奥さん
お正月の旅(和歌山旅行)をお届けしようとしたのですが、写真を撮り過ぎて、どこでどの写真を撮ったのかわからなくなってしまいました。

ですので、その代わりに今年(2021年)の春、奥さんと行った日本三景一つである”天橋立”のことをご紹介したいと思います。

桜の頃の天橋立
桜の花の季節、息抜きに京都市内から脱出して天橋立まで行って参りました。

京都縦貫自動車道に乗り、途中、”道の駅”に立ち寄りながらのゆっくりしたドライブ。そんなことから天橋立までは片道3時間ほどかかりました。(通常であれば2時間ほどで到着します)

到着後、まずは「三人寄れば文殊の知恵」でよく知られる智恩寺へ。
知恩寺のすえひろ扇子おみくじ 共に「吉」
「智恩寺」おみくじ
「智恩寺」は「文殊堂」とも呼ばれ、知恵の神様である文殊菩薩を祀っています。

右の写真の扇子、何だと思いますか?
この扇子はおみくじです。「すえひろ扇子おみくじ」と名付けられています。

扇を広げると吉凶の結果が分かる造りになっていて、結果の出たおみくじは境内の松の木に結び付けるのが習わしです。

私達は共に「吉」でした。

その後しばらく境内を散策し、お腹がぐ~ぐ~鳴ってきたので近所でランチを楽しみました。

下はランチの写真です。
鯛の網焼きと天ぷらが写っていますが、それ以外に2人ともお蕎麦を頂きました。

ちなみに私たちは、若い頃から不思議と外食時も同じメニューをオーダーするようになっています。なのに私だけが豊かなボディーラインに変身しているんですよね。

プ~さん:なんでやねん(笑)。
奥さん :ほんまやね。でも”ぷよぷよお腹”大好きです(笑)。

いつものように笑いも入れておきました。

お腹を満たした後、天橋立北側山頂にある傘松公園へ!
鯛の網焼きと天ぷら
奥さん、特別名勝 天橋立石碑にて
天橋立の北側山頂に傘松公園があります。南側山頂には「天橋立ビューランド」があります。

傘松公園は、
天橋立駅の対岸にある「府中地区」からリフトで訪れることができ、リフトでの所要時間は約6分ほどです。

傘松公園は海抜130mの高台にあり、ここからの眺めは「斜め一文字」と呼ばれています。

また、空と海が逆さに見える、名物「股のぞき」の地としても有名です。
傘松公園にて 奥さん
傘松公園にて 私(プーサン)
リフトからの眺め1 前には奥さんが乗っています
傘松公園からリフトで降りて駐車場へ
北側山頂から下っているところの景色(写真)。桜の時期でしたから、なお一層綺麗な景色を楽しむことが出来ました。

ここで、天橋立に関するちょっとしたうんちくを述べたいと思います。

天橋立の成り立ち
この不思議な天橋立は、今から約4000年前にできたと言われております。(凄い!)

ふ~ん、では4000年前の日本はどんな感じだったのでしょうか?

知らんがな(笑)。笑って頂けましたでしょうか?!

とにかく、宮津湾(みやづわん)”右上の写真・天橋立左側”の海流と阿蘇海(あそかい)”右上の写真・天橋立右側”の海流がぶつかり、砂が徐々に堆積したことによって砂州(さす)が形成されたと言われております。

神業ですよね。と言うことで皆様、乾杯の準備を。
リフトから の眺め2 前にいる奥さんが手を振ってくれています
カンパ~イ!(チンチン!)
この神業に乾杯!
フランスではチンチン!

”カンパ~イ!”の掛け声を、フランスではチンチン!と言うそうです。(ホンマかいな?エコサンテ新井さんから教わりました)

エコサンテの新井:ホンマです!

(おわりに)
奥さんと私のコロナウイルス対策
①手洗い。
②人込みの多い場所は避ける。
③外出時はマスクをする。
④適度な運動をする。
⑤短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑥食事からたっぷり栄養を摂る。
⑦普段通り、明るく楽しく過ごす。

とにかく皆様、油断禁物です。お互い気をつけて参りましょう!
プ~さん・奥さんでした。バイバ~イ!

下の写真は今年のお正月、和歌山の白浜に行った時の写真です。
2021年正月 和歌山の旅館前にて
有限会社エコサンテ物産
〒135-0047
東京都江東区富岡1丁目23番17号
TEL.03-5621-1122
FAX.03-5621-1123
 
TOPへ戻る