本文へ移動

ブログ

エコサンテ関係者ブログ

エコサンテ関係者ブログにお出でくださり誠に有難うございます。このページの下段もご覧ください。これまでに投稿された写真の一部がスライドショーでご覧いただけます。

新井行雄からの発信  ”ちんどん屋”さんとオルゴール

2020-11-13
色づいた万両の実?ナンテンの実かも(隅田川沿い)
エコサンテの新井でございます。立冬後、秋の深まりと肌寒さを感じるようになって参りました。
 
そんな昨今、隅田川周辺の散歩をしておりましたら、万両の実が綺麗に色づいていることに気づきました(右の写真)。ナンテンの実かも・・・
 
万両は、正月飾りによく見かけ,商売繁盛の縁起木として人気ですね。(ナンテンの実だとしても縁起の良い木です)
 
私のウイルス対策(以前より少し増えました)
①手洗い及び口腔ケア。
②外出時はマスク着用。
③人込みの多い場所は避ける。
④毎日1時間程度、静かな時を過ごす。
⑤毎日1時間程度の散歩(日本橋までなら徒歩)。
⑥短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取
 
10月のある日、門前仲町に現れた元祖広告業「ちんどん屋」さん
昭和の頃は街でよく見かけた「ちんどん屋」さんですが、いつのまにか、あまり見かけなくなってしまいました。そんな「ちんどん屋」さんが、過日我が街にやって参りました!
 
3人編成の「ちんどん屋」さん。その時の様子を動画でアップされていた方がおりました。その動画はこちら
(下の写真)左から、サックスの女性、ちんどん太鼓の女性、ビラまきの男性。
サックスの女性、ちんどん太鼓の女性、ビラまきの男性
宣伝に”ちんどん屋”さんが登場した始まりは?
1874年、木村屋さんが売り出したアンパンが、文明開化の象徴的食べ物として明治天皇からお墨付きを得たため、そのアンパンの宣伝をしたいと考えた木村屋さんが”ちんどん屋”を用いたというのが始まりのようです。
 
間違っていたら”ごめんなさい”
 
とにかく今では「古典大衆芸」となった感のある”ちんどん屋”さんですが、生で見ると華やかで本当に面白いです。しかも若い人たちが頑張っていますから嬉しくなります。
 
カメラを向けると条件反射ですぐポーズ!素晴らしい!有難うございました。
(門前仲町にて)
サックスの女性、ちんどん太鼓の女性、ビラまきの男性
先頭の女性 我が家の隣の奥さん
我が家のお隣の奥さんも”ちんどん屋”
お隣の奥さんは、踊りが大好きで、ちんどんクラブに所属しています。千葉・市原市出身で本当に明るい方です。
 
そんな明るい隣の奥さん、化粧品・医薬品・医薬部外品の通信販売会社のCMに抜擢され「ちんどん屋」姿で全国区のCMにも登場!
 
その勇姿は動画でどうぞ。こちら 
 
またその活躍は産経新聞にも取り上げられています。産経ニュース
 
最後に”ちんどん屋”さんと少し似ているこの写真もご覧ください。(以前のブログで紹介した写真)
 
(付録)オートマタたちが動いて音楽を奏でるオルゴールの世界
 
オートマタたち(機械人形・自動人形)が動いて音楽を奏でる世界は”ちんどん屋”さんとどこか似ていませんか?この写真のBGMはこれでいかがでしょうか?オルゴールのような音色も聴こえてきます。
 
 
オルゴールの話は以前のブログに書いていますので良かったらこちらもご覧ください
(おわりに)
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって、生活様式が変わった昨今ですが、人類進化の時は、おそらくこれまでに何度か同様・或いはもっと過酷な状況に陥ったことがあったのではないかと・・・
 
ふと、そんなことを考えた時、もしかすると現在は意識的進化の時、(クオンタムリープ quantum leap )なのではないかと。だからなのか最近この言葉・・・「窮すれば通ず」が好きなのでございます。
 
何はともあれ、現況は新型コロナ第3派と言われておりまので、皆様ご自愛を!
 
(もう一言)
音楽に合わせた踊りは、見ているだけでもウキウキした楽しい気分になります。まるで身体の全細胞が喜んでいるかのようです。ですから私は巣ごもり状態でも音楽を聴くと本当に元気になります。エコサンテ新井でした。

ゆいさんからの発信  秋の海とスイーツとかき氷

2020-11-03
ゆいです。
こんにちは、神奈川のゆいです。11月になりました。数日後には、暦の上では立冬。立冬なんて聞くと、もう冬なの?って思ったりしますが、「初めて冬の気配が現れてくる日」という意味なんですって。
 
と言うことで、まずはウイルス対策から
①手洗い。
②ソーシャルディスタンスが確保できているお店になるべく入る。
③除菌シートを持ち歩き、こまめに手を除菌する。
④短鎖脂肪酸 エコサンテ液を毎日摂取。
⑤平日はバランスの取れた食事を心がける。
⑥毎日エアロバイクを1時間こぐ。たまに散歩
 
そんな日々を送りながら、秋だ!紅葉だ!と思っていたら、フランスでは第2波のため、また外出制限との報道。私達夫婦が住む場所も、人口密集地なので外出時は本当に気を付けています。コロナ以降、街の様子も本当に変わりました。
 
過日そんな現状に息苦しさを覚えたので主人と七里ヶ浜へ行って来ました。
 
秋の七里ヶ浜(鎌倉)
太陽に照らされた波がキラキラ輝いていてとてもきれいでした(下の写真)。お楽しみのランチは「鉄板焼き 七里ガ浜」。余談ですが、この「七里浜」の「」について一言。
 
住所表記だと「七里浜」で「」を使い、海岸名と江ノ電の駅名では「七里浜」で「」を使っています。面白いですよね。今度、鎌倉市に「ガ」と「ケ」の使い分けに関して伺ってみようかしら(笑)。
鎌倉・七里ヶ浜からの海
鎌倉にある「鉄板焼き 七里ガ浜」
ランチ「鉄板焼き 七里ガ浜
2020年6月30日にオープンしたばかのお店で、七里ヶ浜海岸の目の前にあります(国道134号沿い)。
 
鎌倉野菜や目の前で焼いてくれるお肉がとても美味しくて贅沢なひと時を過ごしました。
 
店内の窓がとても大きいので、海が目の前に広がっているようでした。全席がオーシャンビューの贅沢な作りです。鎌倉へ行った際はお勧めのお店です。
 
134号線は渋滞がありますから、電車が無難です。江ノ電「七里ヶ浜」駅からお店までは徒歩3分程度。
鉄板焼き・七里ガ浜
鉄板焼き・七里ガ浜
七里ヶ浜にて ゆいです
食後は浜辺を散歩
食事の後は、もっと近くで海を見たくて浜辺を歩きました。

波の音を聞いているととても癒されます。ちなみに日焼け対策は常に万全にしております。
 
この帽子は大きくて少し恥ずかしいですが、紫外線・赤外線・可視光線を100%カットしてくれるので愛用しております。
 
大きな帽子にマスクですから、変装している有名女優さんみたいでしょう(笑)。
 
下の写真のBGMは、山下達郎さんの「潮騒」でいかがでしょうか!?・・・
別の日の七里ヶ浜 先には「江の島」が、そして遠くには「富士山」が・・・
10月のある日 主人と抹茶スイーツ専門店林屋新兵衛」に行ってきました。
ミッドタウン日比谷にある、抹茶スイーツ専門店「林屋新兵衛」で大好きなスイーツを堪能してきました。
 
「林屋新兵衛」は、京都の老舗茶舗「京はやしや」がプロデュースした新しいコンセプトの和カフェで、店内は京都祇園のような落ち着いた雅な雰囲気が漂っていました。
 
主人は「抹茶生クリームあんみつ」を、私は「濃茶パフェ」を頂きました(下の写真)。濃茶という名前の通り、アイスクリームの抹茶がとても濃くて、甘さ控えめでおいしかったです。
 
スイーツを食べると本当に幸せになります(笑)。
主人、抹茶クリームあんみつ
私、濃厚パフェ
主人と季節のかき氷「濃和栗ん」
10月のある日 
主人と「廚otonaくろぎ」さんへ
上野parco_yaの1階にあるカフェ&バー。
 
私たち夫婦の目的は「かき氷」です(笑)
前回のブログでも書きましたが、私たち夫婦は本当に「かき氷」が大好きなのです。
 
こちらのお店は席が半個室か横並びの広い席なのでコロナ対策は万全です。
 
月に1〜2度、季節のかき氷が出るのですが今回は「濃和栗ん」です。
 
和栗クリームが味も香りも濃厚で、でも甘さは控えめで本当においしいです。食べ進めると中には粒あんと鹿の子とほうじ茶クリームが入っています。あんこもかなり甘さ控えめで飽きがこないです。
 
こちらのかき氷はお高めな分、とっても大きくてリッチな味わいなので、この一杯でお腹いっぱいになります。次回のかき氷が楽しみです。私、「かき氷博士」になれるかも(笑)
 
(エンディング)私の大好きな歌
私は「あいみょん」(女性シンガーソングライター)の歌が大好きで、最近は彼女の「裸の心」という歌をよく聴いています。そしてもう一つ大好きな歌があります。
 
この歌は、私が生まれる前の歌ですが、世代を超えた名曲だと思います。その歌とは・・・中島みゆきさんの「時代」。本当に素敵な歌です。
 
そんな素敵な歌を聴きながら、さ~て、次はどこのスイーツにしようかな~と(笑)。あの場所のあのお店・・・、それとも、あの場所のあのお店・・・。顔はお見せできませんが、また大好きなスイーツを食べに行って紹介しますので、引き続き宜しくおたのもうします(笑)。
 
(付録)私が見つめている先(下の写真)、何だと思いますか?・・・
正解は・・・・・・かき氷」(笑)。
 
エコサンテ液飲用後から、体調の悪い日が減り、気分良く過ごせる日が増えてきたので本当にうれしいです。
See you in my next blog!では失礼致します。ゆい
ゆいです かき氷に視線を送っています(笑)

プーさん・奥さんからの発信  伏見稲荷大社までの散歩

2020-10-27
伏見稲荷大社の入り口にある鳥居
千年の都・京都から、 プ~さん・奥さん
京都も秋が深まって参りました。
 
京都にはたくさんの紅葉名所がありますので【Go To トラベルキャンペーン」を利用して行かれてみてはいかがでしょうか。
 
紅葉に関しては、以前私共のブログでも紹介したことがありますので【蓮華寺(れんげじ)の紅葉】良かったらこちらを「そうだ、京都行こう!
 
お待たせしました。伏見稲荷大社までの散歩です。
 
これまでの散歩(上賀茂神社金閣寺銀閣寺)の中で、我が家から一番距離のある場所でしたが、休憩を挟みながら無理のない散歩を楽しみました。ただ季節は夏を迎えるころでしたので暑くて暑くて・・・。
 
我が家から南へ歩き、まずは京都駅を通り越します。ここまででも徒歩ではかなりきつい距離(年のせい?)。そこから、さらに南へ歩いて行ったところに伏見稲荷大社があります(フーフー)。
 
ちなみに、この「フーフー」という擬音、「夫婦」と”かけた”ダジャレ(ふ~ん、いまいちやな(笑))。
結婚後しばらくの間は毎月参拝に・・・
伏見稲荷大社は“お稲荷さん”と親しまれ、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。若い時は毎月参拝に行っていましたが、寄る年波に勝てず、いつの間にか遠のいてしまっていました。ですから、久しぶりの参拝です。
 
お稲荷さんに関する色々な「なぜ?」
全国的に知られている伏見稲荷ですが、初めての方はとにかく鳥居の多さに驚くのではないかと・・・。そしてその他、いろいろな「なぜ?」が湧き上がってくるのではないかと・・・。
 
その「なぜ?」を伏見稲荷大社さんが解決
「お稲荷さん」ときつねの関係は?なぜ「お稲荷さん」は「朱塗り」なの?なぜ「お稲荷さん」には鳥居がいっぱいあるの?回答はこちら
 
と言うことで“お稲荷さん”に久しぶりに訪れた、プ~さん・奥さん
楼門前にある鳥居の下にて プ~さん
本殿前にて 奥さん
汗をかいて暑そうな奥さん
奥さんが私の健康を祈ってくれています
(ホンマかいな(笑))
 
汗をかきながら祈ってる奥さんの横顔を見ていたら・・・何と言いますか、またあの歌が聴こえて来ました。「また君に恋してる
 
それを伝えたら奥さんから:旦那様、有難うございます。私からはこの歌を贈ります。When You Tell Me That You Love Me(邦題:恋のプレリュード)
 
ということで、拝殿では仲良くお互いの健康を祈ったことにしました(笑)。
 
短鎖脂肪酸エコサンテ液の愛飲と祈りで元気100倍!次は千本鳥居へ。
 
有名な千本鳥居
千本鳥居(下の写真)はテレビでも良く映されているのでご存知の方も多いかと思いますが、その長さ(距離)はなんと約400メートも・・・。う~ん、なるほど。これは願いが叶ったという人が多い証。素晴らしい!
 
私達も結婚当初から何度も参拝していたので、恩寵を受けているのかも。いや、間違いなくそうだと感じます。何故なら今でも2人仲良しで幸せですから(奥さん:ホンマやね)。
 
その近くには「おもかる石」もあります(千本鳥居の奥にある奥社奉拝所の奥)。おもかる石の解説はこちら。稲荷名物・すずめの焼き鳥についての話はこちらを
 
と、その時、何やら怪しい人影が・・・
千本鳥居
千本鳥居にて 可愛いプ~さん
千本鳥居
おもかる石
おもかる石
稲荷名物 すずめの焼き鳥
怪しい男性を目撃!写真に収めました。(奥さん、お手柄です)
沢口靖子さん(科捜研の女)が探しているかも知れません。京都府警に届けましょうか?(笑)
 
そんなこんなしていたら、お腹がペコペコに。
ウヒヒヒヒ
伏見稲荷大社の近所でランチ
参拝後のランチタイム
伏見稲荷大社の参拝後ですから、お稲荷さんを頂きました(右の写真)。
 
それと奥さんはざるそば、私はきつねうどん、そして車でなく徒歩でしたから、当然ビールもオーダー。
 
ダイエット法を変えたプ~さん
この時までの私は、健康のため散歩に励んでおりましたが、現在では、その手法をマウンテンバイクに移行し、スリム化を図っております。
 
他方、奥さんは・・・
相変わらずスリムなのに、さらに磨きをかけるべく、スポーツジムでエアロビダンスなどをして汗を流しております。(奥さんから:ダンスは幼少の頃から好きでした。Yeah!Yeah!Yeah~!(笑))
 
プーさん・奥さんでした。皆様、時節柄まだまだ油断大敵です。とにかくご自愛を!
 
さ~て、次回のプーさん・奥さんは・・・
今なお続く女人禁制の山へ行ってきました!果たして奥さんは入れたのか・・・。
をお届けします。
 
ご期待を!また見てね。バイバ~イ!
年月が経っても仲の良いプ~さん・奥さん

マリマリからの発信  ひたち海浜公園のコキアが色づきました

2020-10-22
こんにちは、ひたちなか市国籍庶民料理&オーガニック料理ルチュを営んでいるマリマリです。
 
7月23日より、お客様の安全を守るための感染予防対策を講じ、「ルチュ」の営業を再開しております。お近くへいらした際はルチュの料理を是非味わってくださいませ。(短鎖脂肪酸エコサンテ液もございます)
 
色々あった夏が去り、あっという間に季節は秋本番。お店から徒歩圏にある「ひたち海浜公園」コキアの色づきが気になり、10月10日、19日、21日の3回、様子を見に行って参りました。写真に収めましたので、コキアの色づきの変化(その他のお花も)をご覧ください。
 
①10月10日のひたち海浜公園の様子 コキアが色づき始めました。
コキア
コキア
太平洋が見えます
キバナコスモス
観覧車とコスモス
日立の樹の子供?
②10月19日のひたち海浜公園の様子 コキアが綺麗に色づいています。
 
コキア
コキア
コキア
コスモス
ケイトウ
③10月21日のひたち海浜公園の様子 コキアが綺麗に色づいています。
コスモスと常陸秋蕎麦の花も綺麗でした。
コキアとコスモス
コスモス
コスモス
常陸秋蕎麦の花
コスモス
コキア
コキア
コキア
秋の夕陽と噴水
夕陽とひたち海浜公園内にある噴水
西口・翼のゲートを入って正面にある人工の池。噴水動画はこちら
 
池には霧状のミスト噴水とリング状の直上噴水があり、池を渡るサイクリングコースもあります。
 
カルガモやカイツブリなどの野鳥も見ることができます。(ひたち海浜公園HPより
 
ここまではお花を紹介したりして、可愛らしい女性で参りましたが、最後はアウトドア大好きなマリマリで参ります。
 
主人と秋のモーターサイクル・ツーリング 
久しぶりに主人と走りました。秋のツーリングは本当に気持ち良いです。
 
寒くなるとバイクは辛いので、それまでの間はバイクの運転を楽しみたいと思っています。常磐道・東北道を通って、北海道まで走って来よっかな~?!(笑)
 
ちなみに、冬は車の方が暖かいので断然良いです(笑)。そして自宅では暖かいお部屋でお琴を弾くのが良いかな~(笑)。年を重ねるごとにますますフットワークが軽くなってきた車・バイクが大好きなマリマリでした。
 
健康って本当に素晴らしい!健康は私の真の喜びです。では、また。ごきげんよう。
 
健康に人一倍喜びを感じるようになったいきさつは以前のブログで書いてますのでこちらをご覧ください。
マリマリと愛車

マリマリからの発信  お店再開後、大好きな外出活動も再開!

2020-10-15
雲海の上に立つマリマリ
こんにちは、ひたちなか市国籍庶民料理&オーガニック料理ルチュを営んでいるマリマリです。
 
お店が再開できたので、何かと忙しい日々を過ごしております。
 
まずは私のウイルス対策から
①外出時、マスク着用。
②アルコールウェットシートを携帯。
③人込みの多い場所は避ける。
④帰宅後、手洗い・うがいをする
⑤スマホをアルコールで拭く。
⑥就寝前、短鎖脂肪酸エコサンテ液と乳酸菌を摂取。
(エコサンテ液は特に多めに摂取する)
 
外出自粛時は、家でお琴の練習に励んでいたので腕前は少し上達しましたが、はやり私はアウトドア派。身体がうずくと大型バイクにまたがり、近所を走ることも・・・(笑)。
 
そんな巣ごもりも解除され「Go To Travelキャンペーン」が開始されたので、過日久しぶりに箱根神社(毎月参拝に行っていましたが《参拝理由はこちら》、自粛していました)、そして先日は那須温泉神社にも行って来ました。なので、その時の様子をお知らせします。
 
まずは箱根神社から
下の写真は箱根神社の様子です。コロナ前とは違い、ソーシャルディスタンスを保つための対応がなされていたので、参拝時はご覧のようになっておりました。人が集まる場所では、これも普通になって来ましたね。
箱根神社の鳥居
箱根神社拝殿
九頭竜神社
仙石原すすき草原
箱根の宿は「ホテルはつはなさん。
「女性にやさしい宿」として、きめ細やかな心配りが人気の宿です。
 
湯坂山(標高約546mの山。かつては箱根越えの難所の一つに数えられた)のふもとにあり、豊かな自然が溢れ、静寂な時空間が味わえる場所に佇んでいます。
 
夕食はこの宿自慢の懐石料理を楽しみました。ゆっくり時間をかけて堪能しました。美味しかったです。
 
とにかく、久しぶりの泊りがけ外出でしたから、非日常の時空間が本当に新鮮でした。
 
海育ちの私は、山々の木々を見ながら過ごす時間も大好きなのでございます。
 
下の写真は「ホテルはつはな」さん自慢の懐石料理
 
箱根神社参拝から数週間後、今度は那須まで秋風を切りながら愛車を走らせました。
 
春・夏のドライブも最高ですが、秋のドライブも最高ですね。以前のブログでも書いたことがありますが、運転好きの私は、助手席に座っているのが嫌いなので、長距離でも自分で運転しちゃいます(笑)。
 
下の写真、那須温泉神社のご神木「生きる」です。まじかで見ると、その迫力に圧倒されてしまいます。拡大してご覧ください。那須岳の登山も楽しみました。
ご神木「生きる」
運動不足解消のためプチ登山を楽しみました
天候に恵まれたので、那須岳(那須岳という名前の山はなく、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳で構成された総称)の登山を少しだけ楽しみました。
 
ロープウエイで山頂駅まで運んでもらい、日頃の運動不足解消にと、プチ登山を楽しみました。適度に体を動かすって本当に気持ち良いな~と感じた次第です。そうこうしているうちに日が傾いてきました。夕食が楽しみ!
 
ロープウエイ。那須岳山頂駅
温泉で汗を洗い流した後、夕食タイム
宿は「松川屋那須高原ホテル」さん。夕食の詳細は割愛しますが、みな美味しかったです(下の写真)。
 
何はともあれ、今年も秋になりましたね。お店から徒歩圏にあるひたち海浜公園のコキアも色づいて来ました。次回のブログではその様子をお知らせしたいと思っています。
 
年を重ねるごとにますますフットワークが軽くなってきた車・バイクが大好きなマリマリでした。
 
健康って本当に素晴らしい!健康は私の真の喜びです。では、また。ごきげんよう。
 
健康に人一倍喜びを感じるようになったいきさつは以前のブログで書いてますのでこちらをご覧ください

これまでの主な画像のスライドショー 

2018年10月の八ヶ岳の景色  撮影者:山梨のなっちゃん

京都「一平茶屋」、コース料理〆の鱧しゃぶの お出汁で にゅうめん プーさん

ひたちなか海浜公園・夕陽と西ゲート前の噴水  撮影:マリマリ

レストラン「ペニーレイン」、ビートルズの「アビーロード」ジャケットの壁画

ひたちなか海浜公園、コスモスの花とコキアの紅葉  撮影:マリマリ

母がなっちゃんとキノコ採り  撮影:山梨なっちゃん

サックス教室国立の岡野秀明先生。ライブ活動も盛んです。 撮影:奥様?

北野天満宮近くにある「糸源 ぎんなん」、甘鯛の銀餡掛け 撮影:プーさん

デザートのような白和え3種盛(柿、無花果、シャインマスカット)撮影:丹羽美穂

群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」 撮影:羽鳥元久

ハロウィンで仮装。プーさんとプーさんの可愛い奥さん。

高知アンテナショップ2階「まるごと高知」のカツオのタタキ 撮影:丹羽美穂

塩原温泉、旅館「下藤屋」。 マリマリが浴衣でポーズ。

山形在住のエコサンテ愛飲者から届いた山形のお米「つや姫」  撮影:新井行雄

なっちゃんと散歩する母  撮影:山梨のなっちゃん 

京都・蓮華寺 綺麗な紅葉を背景に写るプーさんの可愛い奥さん 

2018年11月下旬の富士山  撮影:マリマリ

2018年9月中旬、寛解報告に来社くださった素敵なご夫婦。撮影:新井行雄

ミージュマーマ・丹羽美穂です。エコサンテ液は、ペットの腸活にも役立ちます。

USJの電飾数ギネス世界記録・クリスマスツリー 撮影:マリマリ

2018年」12月クリスマスパーティー!しげるちゃん夫婦とプーさん夫婦

2018-12-25 母の年賀状用の写真

2018年12月28日 出雲詣り

2018年12月28日 出雲詣り

2019年元旦~3泊4日・四国の旅

2019年元旦~3泊4日・四国の旅

2019-01-14 ニューイヤー駅伝

2019-01-14 ニューイヤー駅伝

芦ノ湖からの富士山 撮影:マリマリ

鎌倉プリンスホテルからの富士山と江の島  撮影:マリマリ

エコサンテ新井、初めてのプレゼンテーション(インテックス大阪)

エコサンテ新井、初めてのプレゼンテーション(インテックス大阪)

南国料理の勉強を兼ね母とカンボジアへ行って来ました。

南国料理の勉強を兼ね母とカンボジアへ行って来ました。

南国料理の勉強を兼ね母とカンボジアへ行って来ました。

東京マラソン折り返し地点とチャーミングな女将さん

東京マラソン折り返し地点とチャーミングな女将さん

次のページはTOPページです。

有限会社エコサンテ物産
〒135-0047
東京都江東区富岡1丁目23番17号
TEL.03-5621-1122
FAX.03-5621-1123
 
TOPへ戻る